沖縄には数多くの離島が存在しています。
沖縄本島で観光する人も多いかもしれませんが、最近では沖縄本島ではなく離島を中心に観光・宿泊する人も少なくありません。
そこで今回は、沖縄の離島の中でも特におすすめな離島を5つご紹介していきます。
沖縄離島おすすめトップ5
石垣島
八重山諸島の中心的な島である石垣島。
沖縄にある離島の中で3番目に大きな島です。
都市からのアクセスも抜群で、沖縄の離島に行くのが不安な方におすすめです。
高い透明度を誇る川平湾や、口径105cmの望遠鏡がある石垣島天文台など、見どころは盛りだくさん。
リゾートホテルや体験型テーマパークなどもあり、どんな人でも絶対に楽しめる離島です。
宮古島
世界屈指の透明度を誇る宮古島周辺の海域は「宮古ブルー」と呼ばれており、訪れる人を魅了します。
そして砂浜は白く、きめ細やかです。
きれいなビーチでやるマリンスポーツやアクティビティは、1回やると一生の思い出になるでしょう。
宮古島では定期的に様々なイベントが開催されています。
音楽イベントやスポーツイベントなどがあり、その期間に旅行の予定を合わせるのも良いでしょう。
久米島
琉球列島で最も美しい島と言われている久米島。
島のほぼ全体が県立自然公園に指定されるほどの美しさです。
戦禍を逃れた文化遺産などもあり、沖縄の歴史と文化を感じられる場所でもあります。
久米島に行くなら必ず行ってほしいと思うのがハテの浜。
そこは天国。楽園と言われるほど美しいビーチアイランドで、一度行ったら一生覚えていられるほどの景色です。
与那国島
与那国島は日本最西端の有人島として知られており、琉球と中国双方の影響を受けた文化があります。
最西端ということで、日本で一番最後に沈む太陽を見られる「西崎」には必ず行きたいところです。
天候が良ければ、展望台から台湾を見ることも出来ます。
ダイバーにもお勧めの島で、海底遺跡なのか自然の地形なのか分からない不思議なダイビングスポットもあります。
またハンマーヘッドシャークの遭遇率も高いので、潜れる人は一度訪れてみてください。
波照間島
沖縄の有人島の中で一番南に位置するのが波照間島。
「果てるうるま(サンゴ)」がその由来とされており、サンゴが生み出す海の美しさは「ハテルマブルー」と呼ばれています。
ハテルマブルーを楽しめるニシ浜がお勧めのビーチです。
南十字星が見られることでも知られており、波照間島に行ったら星空観賞は欠かせません。
星空観測タワーから見る夜空は絶景で、星座解説も楽しめます、